5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

十日町市議会 2015-09-03 09月03日-議案説明、質疑-01号

委員会の会議の後、魚野川三俣取水口東京電力湯沢発電所石打発電所魚野川取水口などについて、東京電力信濃川発電所、津留副所長らの説明を求め、現地視察を行いました。三俣取水口では、当日の約毎秒10トンの流量のうち5.4トンを取水し、すぐ下流の放流口から約3.5トンを清津川に放流していること、7月5日から2トンから4トンを清津川から取水し、魚野川に流しているとの説明がありました。

十日町市議会 2015-03-10 03月10日-市政に対する一般質問-04号

発電に利用された水は、もとの清津川に戻ることなく、大正15年稼働石打発電所で利用され、魚野川に放流されています。そして、さらに清津川上流の小さな沢々や支流の浅貝川から取水する清津川発電所が昭和33年に稼働を始め、発電に利用された水は清津川に放流されず、導水管で川を横断し、湯沢発電所導水路に放流されるとさらに激減します。

十日町市議会 2015-03-04 03月04日-議案説明、質疑-01号

まず、東京電力湯沢発電所関係では、資料に基づき、東京電力信濃川電力所の職員より、平成27年1月10日に発生した湯沢発電所建屋崩落事故の状況、事故原因及び再発防止対策などについて説明が行われ、続いて今回の屋根の崩落を受けて、2月6日に国土交通省信濃川河川事務所石打発電所取水口導水経路の変更に関する水利権の申請を行った旨の説明がありました。

  • 1